トップページ > ADHDを巡って ー脳科学と最新医学の立場からー|83

 

第83回

2013年10月18日(金) 18:30~20:30

『ADHDを巡って ー脳科学と最新医学の立場からー』

 

榊原 洋一さん(お茶の水女子大学教授)


 

 

今回のデザート


【参加者からの言葉】
仕事で発達障害の子どもたちに関わっています。今回のお話は大変興味深く、勉強になりました。ありがとうございました。(30代・女性)
大変よくわかった。(衝撃的でもあった。)質問も良かった。大変勉強になった。(60代・男性)
ADHDに以前から興味と関心がありました。生まれつき(生来的、治らない)、躾の問題(親の問題)、環境(教師、友だちからのストレス)。よく判らなかった症状が、「脳の病気」と伺って驚きと感激でした。「障害」に対する社会の認識(見方)の違いにハッとさせられました。知らぬうちに差別していたのかと反省させられます。あくまで「子供自身のQOE向上」を理念としたいです。(60代・男性)
これだけの内容がわかっているのに、学校教育の場でADHDのケアが語られないのが不思議です。教育の場での不作為を問題にしないといけませんね。(50代・男性)
根拠のあるお話で納得できました。(50代・女性)
これだけ分かり易く、世のためになる話をもっと多くの人に聞いて欲しい。次々回のテーマも今日のテーマとリンクするところがあると思われるため、今日のゲストにさらにお話していただきたい。(60代・男性)
講演会のように机を並べて、という環境とは異なり、ステキなカフェでおいしいデザートをいただけて、大満足です。とても楽しい時間を過ごさせていただきました。ごちそうさまでした!(30代・女性)

#サイエンスカフェ

著者一覧