おどる詩 あそぶ詩 きこえる詩
読んで楽しく心おどる詩を、ことばの魔術師・故はせみつこ氏が存命中に膨大な詩のなかから六十余篇を選出し、これに飯野和好氏が渾身の絵を描いた珠玉のアンソロジーがここに誕生いたしました!
本書は、『しゃべる詩 あそぶ詩 きこえる詩』、『みえる詩 あそぶ詩 きこえる詩』(いずれも冨山房刊)に次いで、待望の第三集となるものですが、その内容は、子どもによる作詩から中原中也・萩原朔太郎・谷川俊太郎など近・現代の名詩にいたるまで、じつに多彩なラインナップと多様なテーマで一・二集をはるかにしのぎ、長年、詩の朗読をライフワークとしてきた編者の集大成にふさわしい作品集と言えましょう。 令和6年度(2024~)光村図書版小学校国語教科書(2年・4年)に、本文掲載および書籍紹介。 |
<著者・画家 紹介>
はせみつこ (波瀬満子)
京都府に生まれる。東京女子大学卒業。劇団四季、ことばあそびの会を経て、ウリポ・はせ・カンパニーにいたるまで、詩やことばあそびをステージ構成し、表現する「ことば・パフォーマンス」のジャンルを確立。子どもに大人気のステージ「やってきたアラマせんせい」は13年間、「スーパー・AIUEO」は7年間のロングラン。93年よりNHK・TV「あいうえお」にレギュラー出演し、その不思議な魅力でおとなのファンも獲得している。著書に『ミッチーのことばあそび ひらひら きらり〔新版〕オノマトペー英語の世界』(冨山房インターナショナル)『 いっしょにあそぶ? 』 (冨山房) 『かっぱ かっぱらったか?』 (太郎次郎社エディタス)など多数ある。2012年、逝去。
飯野和好 (いいの かずよし)
1947年、埼玉県秩父に生まれる。長沢セツ・モードセミナーでイラストレーションを学ぶ。
絵本に『ハのハの小天狗』(ほるぷ出版)『くろずみ小太郎旅日記シリーズ』(クレヨンハウス)『ねぎぼうずのあさたろう その1』(福音館書店)で第49回小学館児童出版文化賞。
『小さな山神スズナ姫シリーズ』(偕成社)で第11回赤い鳥さしえ賞。『みずくみに』(小峰書店)で第20回日本絵本賞。『ふようどのふよこちゃん』(理論社)『月見草の花嫁』(BL出版)他。絵本の読み語り講演で全国を股旅姿で歩いている。ブルースハープ奏者でもある。
絵本に『ハのハの小天狗』(ほるぷ出版)『くろずみ小太郎旅日記シリーズ』(クレヨンハウス)『ねぎぼうずのあさたろう その1』(福音館書店)で第49回小学館児童出版文化賞。
『小さな山神スズナ姫シリーズ』(偕成社)で第11回赤い鳥さしえ賞。『みずくみに』(小峰書店)で第20回日本絵本賞。『ふようどのふよこちゃん』(理論社)『月見草の花嫁』(BL出版)他。絵本の読み語り講演で全国を股旅姿で歩いている。ブルースハープ奏者でもある。
- 投稿者
- 女性
- 購入した動機
- 感想
- 私は長年子ども達におなはし会を実施し、そこで必ず詩を紹介しています。気に入った詩集を購入し声にだして読んで楽しんでいます。当「おどる詩・・・」について疑問があり読者カードに書かせていただきます。当詩集に子どもの詩が8編掲載されています。その中の「やく」ですが、作者が小1女の子となっています。読売新聞のこどもの詩は「こどもの詩」(花神社)「おひさまのかけら」「ことばのしっぽ」「202人のこどもたち」(中央公論新社)などの本に選者の詩人の方々が精選して出版されています。「やく」は「こどもの詩」(花神社)に載っていて作者も記されています。当「おどる詩・・・」で名前を記されていないのは、大人になられたご本人が希望されたのでしょうか。私は疑問ですし、違和感があります。ただし書きもなく、どうしてなのでしょうか? もうひとつ、緒田道代さんのことばあそびの「こんこんちきちき・・・」が、「きつねのこんだて」という題で載っています。この絵本はいろいろなことばあそびが例と共に緒田さんの創作したものと、どういう成り立ちなのか、使い方は?という解説を付けた楽しい絵本です。緒田さんがこの題をつけてとお決めになったのかわかりませんが、「ことばあつめ」(共通の音をもつことばをたくさんあつめる)というこの絵本の趣旨を活かしていただきたかった、と私は思います。
- 投稿者
- 女性
- 購入した動機
- 孫に、詩や名科拍やことば遊びに絵のついて本を探していましたらまさに遭遇。
- 感想
- 「アンケート おとうさんをなんとよびますか?」他諸々、可笑しくて可笑しくて歩きながら思い出し笑いが出てきて困りました。こういう本が小学校の各教室など手近なところにあるといいなと思います。子ども達がそれぞれ好きなのを覚えて日常のあちこちの場面で言い合ってゲラゲラアハハと笑ったりする・・・。子ども達の想像力が膨らみ、心が明るく伸びやかになると思います。