エレン・ケイ『児童の世紀』より ことばの花びら
荒井 洌 著
<内容紹介> 本書は、20世紀初頭に世界中の心ある人びとに熱心に読まれ、感銘を与えたエレン・ケイの著書『児童の世紀』を、長年研鑽を積まれた著者の白鴎大学名誉教授・荒井洌先生が読み解き、その中から印象深い「ことば」を拾い集め、わかりやすく紹介したものです。 エレン・ケイというスウェーデンの女性が書いた『児童の世紀』は、保育・教育の視点を、保育・教育をする側からではなく、受ける側に置き換えた点が注目すべきポイント。彼女は幼少年期が子どもたちにとって、幸せに満ちたものであるべきことを、繰り返し提言しました。世界中の知識人に受け入れられ、日本でも大正時代に翻訳され、評判になりました。紹介されたことばは「育てる」「人生」「家庭」「アート」「教育」「心」をテーマに36。英文つき。<編集担当より一言> 本書に結晶のように収められた、『児童の世紀』の中の豊かな「ことばの花びら」の数々を、今、子育てに励む多くのお母さん、お父さん、祖父母の皆さま、児童教育に携わる先生方に、ぜひとも味わっていただきたい1冊です。(S・女性) |
<著者紹介>
荒井 洌 (あらい きよし)著
【1939年】福島県郡山市生まれ
【現在】白鷗大学名誉教授、群馬医療福祉大学大学院教授
NPO法人ほいくゼミナール・21 リーダー
【著書】『スウェーデン 水辺の館への旅』冨山房インターナショナル
『保育者のための 世界名作への旅』冨山房インターナショナル
『エレン・ケイ 保育への夢』フレーベル館
『倉橋惣三 保育へのロマン』フレーベル館
『園をみどりのオアシスへ』フレーベル館
『明るい園生活のための意識改革』明治図書
『ファミリー・サポートの保育園』明治図書
『園生活における知育』明治図書 ほか
【現在】白鷗大学名誉教授、群馬医療福祉大学大学院教授
NPO法人ほいくゼミナール・21 リーダー
【著書】『スウェーデン 水辺の館への旅』冨山房インターナショナル
『保育者のための 世界名作への旅』冨山房インターナショナル
『エレン・ケイ 保育への夢』フレーベル館
『倉橋惣三 保育へのロマン』フレーベル館
『園をみどりのオアシスへ』フレーベル館
『明るい園生活のための意識改革』明治図書
『ファミリー・サポートの保育園』明治図書
『園生活における知育』明治図書 ほか
《読者の方々からのお手紙》
ことばの花びらの一つひとつの言葉が、とても心にひびきました。私達は保育士という立場で、子供達にとって良き見本であると改めて自覚しました。一人ひとりの人格を尊重する大切さ、広々とした空間「園」を自由にあそび回れる場にする必要さを感じました。自分たちがあそびを見つけ、のびのびと過ごしていけるように子ども達一人ひとりを愛していきたいと思います。(21歳・女性)
こどもの立場になって考える事の大切さや私自身(保育者)の立場の重要さを改めて考えさせられた様に思います。そして、エレン・ケイは素晴らしい思考の持ち主だということもまた改めて思いました。これからは保育の歴史も深く知っていきたいと思います。そして、自分も子どもの為に何を出来るか考えたいです。(21歳・女性)
“子どもと遊ぶことができる人だけが、子どもを教育することができる”という文が印象に残りました。(26歳・女性)
一番印象に残っているのは、「家というものは単に体を置く場ではなく、子どもたちにとっての心のよりどころとしての家庭に戻らなければならない」という言葉です。保育士という仕事をしていて、保育園にいる間も少しでも子どもたちが心をおちついて過ごしていけるようにしていきたいと思いました。(27歳・女性)
エレン・ケイ『児童の世紀』より
ことばの花びら
定価:1,980円(本体1800円+税)
お求めは、こちらから!
2011年7月18日
ISBN978-4-905194-15-6 C0037
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 「幸福とは」がとても印象に残りました。意味が深くわかりやすかったです。一人ひとりが持っているその力を伸ばすことができたとき、「幸福だ」と感じることができるのだとわかりました。ゲーテの言葉一つ一つには納得する部分がたくさんあり、多くのことを学びました。
- 投稿者
- 50代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 私がこれはと思いエレン・ケイのことばの花びらを拾い上げ、そっと胸の中に入れ、大切に膨らませたい花びらは細道です。私は3人の子どもたちに恵まれ、それぞれ22歳、20歳、17歳になっていますが、親として願うことは、自分自身の心を自分自身の力でしっかりと握り、自分自身で細道をかき分けながら力強く歩んでいってほしいということです。日常の生活の中で子どもたちとの心のすれ違い、うまくいかないこともあるのですが、力強く自分の人生を切り開いて歩いて行ってほしいと思います。また、保育士としては小さな子どもたちに細道をかき分けて生きていく力を持てるように少しでも力になることができたらと思います。そして、私自身の人生もたくさんの人に支えられながら細道を強く歩んでいきたいと思います。たくさんのことを考えることができたことばの花びらです。ありがとうございました。
- 投稿者
- 30代 女性
- 購入した動機
- 私の勤めている職場の先輩に薦められて購入しました。
- 感想
- 荒井先生の本は、何冊か読ませていただいています。「ことばの花びら」は、とても読みやすかったです。一つひとつの文章がとても温かく感じられ、私のこれからの保育のヒントになりました。
- 投稿者
- 30代 女性
- 購入した動機
- 荒井冽先生の新しい本なので。
- 感想
- 私はあまり読書が好きではありませんが、この本はすごく読みやすく、また、とても分かりやすく解説してあり、すぐに読むことができました。日々の保育のヒントや、「はっ」とさせられるところもあり、とても勉強になりました。ありがとうございました。
- 投稿者
- 女性
- 購入した動機
- 著者の荒井先生を尊敬しているため
- 感想
- エレン・ケイのスケールの大きさと、荒井先生の奥深さに感銘を受けました。後半、エレン・ケイの別の大作「恋愛と結婚」からいくつかの言葉が紹介されていますが、大変興味深くもっと知りたいと感じました。ぜひ、恋愛と結婚より、ことばの花びらもお書きいただきたく、お願いいたします。
- 投稿者
- 50代 女性
- 購入した動機
- 保育ゼミナール
- 感想
- 「ことばの花びら」に収められている110年前のエレン・ケイからのメッセージは、どの言葉も優しく温かく胸に染み入ってきます。また、隣にページに書かれている著者のコメントも、エレン・ケイの言葉を深く読み解くものとなっており、多くの方に読んでほしい本だと思います。
- 投稿者
- 女性
- 購入した動機
- 素敵な表紙に愛らしいタイトルの本、エレン・ケイ「児童の世紀」よりことばの花びら荒井冽著の本を読み終わりました。
- 感想
- 私は今から十五年前、エレン・ケイ「児童の世紀」(1991年8月26日発売)小野寺信・百合子著の本を読みました。ぎっしりつまった文字と内容・・・。文字をひろうだけで精一杯でした。荒井先生の本は、「エレン・ケイの館の写真からはじまり、原文とわかりやすい訳で次から次へと引き込まれました。プロローグにある『教育の視点を、教育を受ける側に置き替えた・・・。』内容はヒューマニズムが具体的に表現され教育について改めて考えさせられた本でした。」ありがとうございました。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 私はことばの花びらを読ませていただき、改めて保育士という仕事をして良かったと感じました。子どもたちにとって、周りの大人の存在の大きさ等をエレン・ケイの児童の世紀で再確認することができました。今後も、子どもたちが幸せでいる事のできる保育をしていきたいと思います。
- 投稿者
- 女性
- 購入した動機
- 職場の全員で荒井先生の保育を勉強させていただいているため
- 感想
- 右側に児童の世紀の言葉があり、そしてその反対側に荒井先生の思いが書いてあり、よりわかりやすく頭に入ってきたました。P30幸福とはが印象に残っています。保育の現場でも子どもたちの持っている力を伸ばしていきたいです。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 以前から荒井冽先生の本を読ませていただき、勉強をさせていただいており、とても感銘を受けました。なので、今回もぜひ読んでみたいと思いました。
- 感想
- 「ことばの花びら」の題名どおり、ひとつひとつの言葉がとてもきれいで、心に残るものばかりでした。読んでいくうちに自分の保育または、人生を見つめ直す良い機会になりました。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- いつも荒井先生の本で勉強しています。今回も新しく本を出版されると園で聞き、買いました。
- 感想
- とても読みやすく、すらすらと読むことができました。今年、私は初担任を持たせていただいています。その中で、悩むことも多々あります。ですが、荒井先生の本を読んでみて、マイナスに思ったことも全てプラスにとらえることができました。それから「心」の『よい行い』というのが印象に残っています。自分自身が行動をし、子どもたちに恥ずかしくないようにしていきたいです。
- 投稿者
- 50代 女性
- 購入した動機
- 荒井先生が書いた本だから。
- 感想
- 保育の現場にいる者として、また、母として2人の子どもを育てている者として、エレン・ケイの「ことばの花びら」に感動しました。当たり前のことが、なかなか難しい中、少しでも心に止めて進んでいきたいと思います。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 職場できっかけをくださいました。
- 感想
- 内容がとても心に残りとても良かったです。私自身、保育士としてこれからどうしていくべきか改めて考えさせられました。まだまだこの日本は、保育の仕方や環境が理想的でないと思いますが、この本に書いてあることで、私たちがすぐにでも実行することができることはあります。小さなことでも、できることはしたいと思いました。心温まる素晴らしい本だと思います。
- 投稿者
- 30代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 荒井先生にはいつもお世話になっております。今日は、私はこの本の中で「子どもと遊ぶ」というところが印象に残りました。本当に傍線を引くところだなと思いました。これから保育していく中で、保育者という立場で接するのではなく、自分自身が子どものようになって遊んでいく事が大切で、その遊びの中で様々なことを教えられるようにしていきたいと思いました。また、読み返してみようと思います。
- 投稿者
- 40代 女性
- 購入した動機
- 荒井先生の本は、いつも心が洗われるような気持になる本です。「ことばの花びら」という素敵なネーミングにも魅かれました。
- 感想
- 私は以前のレクチャーでも教えていただいた「われわれは子どもの心に、美しい糸を丁寧に織り込まねばならない。なぜなら、いつの日にか、これらの糸が世界のもろもろを包む布として織あがることになるからだ」の文を、いつも頭の中に入れておきたいと思っています。大きなスケールでとらえ、文章も美しくこの本のタイトルと同じく「ことばの花びら」だと感じました。私も保育者として、一人ひとりの個性を大切にし、美しい糸を織込めるような毎日を過ごしたいと思います。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 私は、保育士をしています。荒井冽先生の保育の考え方について、魅力を感じます。荒井冽先生の保育の勉強をしているため、購入させていただきました。
- 感想
- この本を手に取り、初めに感じたことは、とても見やすく、「ことば」がスッと頭に入ってくると思いました。何度も読み返したくなる本だと思うと同時に、今の自分の保育、子どもたちへの接し方など、反省することばかりでした。素敵な「ことば」を頭に入れて、保育をしていきたいと思います。ありがとうございました。
- 投稿者
- 30代 女性
- 購入した動機
- 感想
- この本を読ませていただいて、日々の生活を振り返り、反省することがたくさんありました。また、子を持つ親として、保育士として、一人の人間として、大切なことを教えていただきました。子どもと巡り合えたこと、保育士という仕事に巡り合えたこと感謝させていただいて、一歩一歩前進できるよう頑張っていきたいと思います。これからも、この本を大切に読ませていただきます。ありがとうございました。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 職場で進められ勉強のため
- 感想
- 子どもたち、一人ひとりの個性、人格を大切にすることは大切だと改めて感じました。大人と同じように考えを認め、環境を整えていく事が子どもたちにとって、幸せだと思いました。そのようにできるように、頑張っていこうと思います。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- この本を読んで、頭にすっと入ってきたことばの花びらを拾い上げ、子どもたちのことをじっくり考えるきっかけとなりました。「最高の幸せ」のページにある無問地獄という言葉がとても印象的でした。自身の学校に対するイメージはまさにこのようなマイナスイメージです。子どもたちにはそんなふうに感じてほしくはないので、保育者として、子どもたちの幸せに繋がる保育をしていきたいです。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 荒井さんの本が好きだから
- 感想
- 「人」にとって、大事なものを36に分けて短く、簡潔に書かれていてすごく読みやすく、わかりやすかったので、「あ~なるど。。。」と納得がいくものばかりでした。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 荒井先生の本をたくさん読ませていただき、勉強させていただいています。「ことばの花びら」を読ませていただき、一つの言葉からすごくいろいろなことを感じ、教えられたように思います。保育士として子どもたちとの関わり方など、改めて見直し、考えることができました。また、家庭を持つ一人として、子どもを授かる前に家庭とはどのような場所でなければならないのかを教えていただきました。先生の本を読むたびに、大切な事を考えさせていただけるので、これからも迷いがあった時には読み、家庭を大切にしながら保育士として頑張っていきたいと思います。
- 投稿者
- 女性
- 購入した動機
- 感想
- 家庭の「温かな雰囲気」というページの中に書かれている家庭は運命的な人間関係というところにすごく魅かれました。当たり前と思っていますが、訳69億人の中から選ばれた数名の家族です。この本にその家族が温かで清らかな存在でなければと書いていますが、そうではない人は、何人もいます。この本を読んで、少しでも温かで清らかな家庭が増えれば良いなと思いました。
- 投稿者
- 女性
- 購入した動機
- 感想
- 「ことばの花びら」を読んで、毎日子どもたちと関わっていると、「いけません」など、そのような言葉を使っている自分に気付きました。この本を読んで、自分を見つめ直す機会をいただきました。ありがとうございました。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 荒井先生の教えをベースに保育をしているので勉強したいと思いました。
- 感想
- 私は「従順な子ども」というページにとても衝撃を受けました。子どもたち一人ひとりに個性があるからこそ人であり、従順でないことが「悪い」ことではないということ。1ページ1ページ自分の保育を見直す心に染みわたる言葉ばかりでした。いつも本当に勉強になります。ありがとうごあいました。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 本を読む中で、「子どもと遊ぶことができる人だけが、子どもを教育することができる」という文が印象に残りました。保育をする中で、自分自身が楽しくないと子どもたちも楽しくないからねと指導を受けてから大切にしていることなので、とても納得できる文でした。
- 投稿者
- 40代 女性
- 購入した動機
- 園長からご紹介いていただきました。
- 感想
- 「ことばの花びら」には、ステキな言葉がたくさんありました。一つ一つが子どもたちへの愛に溢れた言葉だと感じました。子どもを育てるのはとても難しいです。ついつい大人の都合の良い方へ考えてしまいがちです。ですが、もっと自由に、完成を刺激し、個性を大切にしながらのびのびと育てていくことが重要なのだと教えていただきました。子どもの成長を見守り、望んでいることが何かを感じ取れるように心がけながら保育の仕事を続けていきたいです。また、母親としても、家庭を大切にし、子どもたちと同じ目線で考え、一緒に成長していきたいです。
- 投稿者
- 40代 女性
- 購入した動機
- 荒井先生が書かれた本だから。
- 感想
- とても素敵な表紙を開き、ページをめくっていくと、心に響く言葉の花びらたちが沢山ありました。夢中で拾い集めていくと、気が付けば一気に読み終えていました。読み終えてからも、またパラパラとページをめくってはお気に入りの言葉のページをじっくり読んでいました。とても素敵な本をありがとうございます。また、時々本を開いては素敵な言葉の花びらを拾いながら、エレン・ケイについて学んでいきたいと思います。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 一番印象に残っているのは、「家というものは、単に体を置く場所ではなく、子どもたちにとっての心の拠り所としての家庭に戻らなければならない」という言葉です。保育士という仕事をしていて、保育園にいる間も少しでも子どもたちが心を落ち着かせて過ごしていけるようにしていきたいと思いました。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 荒井先生の本を読ませていただくたびに、エレン・ケイという人の凄さを感じます。本の中の言葉も、本当にどれもその通りと思うのですが、全ての日々の保育でできているかと考えると・・・。できていない気がします。たくさんのことばの花びらを胸に留めて、毎日を子どもたちと過ごしたいと思います。
- 投稿者
- 女性
- 購入した動機
- 感想
- 私は病院で看護師をしています。縁があり著者のご両親と知り合うことができ、この本をいただきました。この本を読み、このご両親を見て著者の心遣いの良さを感じることができました。立派に育てられたご両親、それに応えられた著者の方と知り合えることが、私の学びにもなりました。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 今回、本書を読ませていただき、改めて気付かされたことや、日々の保育の忙しさなどから忘れかけていた思いなど、改めて見つめ直す良いきっかけになったと思います。子どものために自分がどう接し、どのようにしていかなければならないかということに対して、すごくわかりやすく自分の中に入ってきました。また、保育にになった時に掲げた思いや、目標を思い出い、原点に戻ることができたと思います。一つひとつのことばにすごく意味があり、深く考えさせられ、これからの保育に繋げていけるよう意識していきたいと思います。この本書に出会うことができ、本当に良かったです。ありがとうございました。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 「子どもと遊ぶ」というページが特に心に残りました。子どもと同じように無邪気に本物の遊び心で楽しむということ、毎日の保育で忘れてはいけないと感じました。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- ことばの花びらの一つひとつの言葉が、とても心に響きました。私は保育士という立場で、子どもたちにとって良き見本であると改めて自覚しました。一人ひとりの人格を尊重する大切さ。広々とした空間、「園」を自由に遊びまわれる場にする必要さを感じました。自分たちで遊びを見つけ、のびのびと過ごしていただけるように子どもたち一人ひとりを愛していきたいと思います。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 子どもの立場になって考えることの大切さや 、私自身(保育者)の立場の重要さを改めて考えさせられたように思います。そして、エレン・ケイは素晴らしい思考の持ち主だということもまた改めて思いました。これからは、保育の歴史も深く知っていきたいと思います。そして、自分も子どものために何をできるのか考えたいです。
- 投稿者
- 50代 女性
- 購入した動機
- 荒井冽先生から、出版された旨をお聞きして、購入いたしました。
- 感想
- スウェーデン語は知りませんので、原文で読むことはできません。以前に小野寺さんが訳された「児童の世紀」を読みましたが、時代のギャップを少々感じ、読みにくいところも多々ありました。この本は「児童の世紀」の中でも特に注目すべき光輝いている部分の文章が抽出されていて、現代の日本社会に生活する私たちにわかりやすく説明されていると感じました。110年も前の本ですが、荒井先生は見事に現代に蘇らせていたと思います。
- 投稿者
- 20代 女性
- 購入した動機
- 感想
- 今の私にとって「従順な子ども」「心の平和」「よい行い」などが心に残り、何度も読み返し、日ごろの保育を思い返していました。特に「心の平和」でのエレン・ケイの指摘は、胸が痛くなりました。私の保育も子どもたちの心の平和を乱している事があると思ったからです。それを認めた上で、これからどんな保育をしていくべきかと考えさせられました。その後、「よい行い」のページを読み、自分が親にしてもらっていた事で、大人になり教訓となった事があったのを思いだしました。今の私は、これからの保育で、まず自分の日ごろの行いを見直していきたいと思います。そして、またしばらくして本を読み返し、その時にまた心に残ったものを自分の中で嚙み砕き、考えていきたいと思います。
- 投稿者
- 30代 女性
- 購入した動機
- エレン・ケイのことについて、もっと学びたいと思ったから。「児童の世紀」を購読したが、難しすぎて読破できないから。
- 感想
- 私が気に入ったフレーズは、「今命」です。何でも利便性を重視し、デジタル化やハイテク化されてきた現代、子どもたちだけではなく、大人の私たちですら、生命感の感じられない場所で、型にはまった生活をしいられています。このままでは近い将来、地球そのものの生命感が失われてしまうのではないでしょうか。エレン・ケイがいうように、自然の生命を私たち人間がもっと受け入れて、便利なものだけの生活から脱出し、もっと豊かな感情が宿る生活、生命感が感じられる自然との共存を目指さなくてはならないと思います。今、もう一度、生きる事の原点に戻ることだとエレン・ケイに教えられたような気がします。